生分解性PLA土木シート【シニア技術】

自然に還る仮設材

登録No 20D1001
大工種 共通工
工種 基礎工
商標名等
技術特徴 ・軟弱地盤上の盛土施工時に現地盤に敷設した後、その機能が必要なくなった頃には土木シートが分解して無くなる特徴を持つ技術である。
・最低でも2年間程度は所定の引張強度を保持し、その後は徐々に分解して最終的には完全に無くなるため、環境に対する負荷が小さい製品である。
施工単価 歩掛りあり(標準)
活用実績 64件 県内(28件)、県外(4件)、国交省等(11件)、民間(21件)
その他登録・表彰 国土交通省:NETIS HR-070011(H19.6.29)

技術イメージ

従来技術との比較

【比較技術】ポリプロピレン土木シート(工事で活用した評価)

項目 評価 内容
経済性 × 4倍程度価格が高い
工程 従来技術と比較して工程は変わらない
品質 従来技術と変わらない
安全性 植物が原料のため、燃焼したときに有毒ガスが発生しない
施工性 施工性は同程度である
周辺環境
への影響
役目を終了すると生分解して無くなり、産業廃棄物の削減に繋がる

この技術をさらに詳しく

技術についてのお問い合わせ・ご用命は

会社名 株式会社 植木組
担当者 村山 良彦
住所 新潟県柏崎市新橋2-8
TEL 0257-23-2205
E-mail y-murayama@uekigumi.co.jp
このページの先頭へ戻る