ユニバーサル側溝(騒音抑止性能の高い、バリアフリー対応の自由勾配側溝)【シニア技術】
進化した次世代型 自由勾配側溝
登録No | 21D1005 |
---|---|
大工種 | 共通工 |
工種 | 排水構造物工 |
商標名等 | 騒音抑止性能の高い、バリアフリー対応の自由勾配側溝 |
技術特徴 |
・「交通バリアフリー法」に準拠して手掛けの切り欠きを10mm以下に抑え、部材強度を高め、蓋版長尺化・形状改良による騒音抑止効果を図った自由勾配側溝。 ・蓋版形状の改良により騒音が出にくく、車両走行による跳ね上がりを抑止する構造とした。 |
施工単価 | 歩掛りあり(標準) |
活用実績 | 7,996件 県内(223件)、県外(3,758件)、国交省等(118件)、民間(3,897件) |
その他登録・表彰 |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】自由勾配側溝(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | □ | 従来と変わらない |
工程 | □ | 工事規模が小さく、蓋版長尺化による工程の短縮は無かった |
品質 | 〇 | ガタツキ解消で蓋の破損が減少し見た目がよい |
安全性 | □ | 従来と変わらない |
施工性 | 〇 | 専用蓋掛け機により機械化が進み、作業員の負担が減る |
周辺環境 への影響 |
〇 | ガタツキが解消し騒音が減少。開口部が減り、景観が向上 |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 株式会社 ホクエツ信越 |
---|---|
担当者 | 石崎 誠一 |
住所 | 新潟市中央区近江3丁目31-7 |
TEL | 025-285-5989 |
s-ishizaki@hsnet.jp |