落石防護柵補強工法(再強フェンス)【シニア技術】

既設の落石防護柵の柵髙・耐力不足を補強させる落石防護柵

登録No 22D1008
大工種 道路
工種 防護柵工
商標名等 再強フェンス
技術特徴 ・安全性の低下した落石防護柵を再利用しながら、柵高の向上、エネルギー吸収性能の向上を行う技術で、最大200kJまでの落石を防護する。
・既設の下部工が利用でき、部材は工場製作のユニット式であるため、施工期間が短くなる。
施工単価 歩掛りあり(自社)
活用実績 74件 県内(2件)、県外(48件)、国交省等(7件)、民間(17件)
その他登録・表彰

技術イメージ

従来技術との比較

【比較技術】落石防護擁壁(開発者の評価)

項目 評価 内容
経済性 向上 既存防護柵の撤去が不要
工程 短縮 既存防護柵の撤去が不要
品質 同程度 従来どおり
安全性 同程度 従来どおり
施工性 向上 部材のユニット化
周辺環境
への影響
向上 基礎工が不要

この技術をさらに詳しく

技術についてのお問い合わせ・ご用命は

会社名 株式会社プロテックエンジニアリング
担当者 野田 浩章
住所 新潟県北蒲原郡聖籠町蓮潟5322-26
TEL 025-278-1551
E-mail noda@proteng.co.jp
このページの先頭へ戻る