内水圧対応鉄筋コンクリート推進管(Wジョイント管 NAIA)【シニア技術】
雨水貯留管が都市部を浸水から守る!!
登録No | 25D2002 |
---|---|
大工種 | 上下水道 |
工種 | 下水道 |
商標名等 | Wジョイント管 NAIA |
技術特徴 |
・浸水対策などに用いる雨水貯留管や河川の伏越しに用いるサイフォン管、農地のパイプラインなど、内水圧が作用する条件で使用する推進管。 ・内圧強さと外圧強さの両方を規定した鉄筋コンクリート製の推進管である。 ・鉄筋コンクリート製の内圧推進管のため安価である。 |
施工単価 | 歩掛りあり(標準) |
活用実績 | 58件 県内(18件)、県外(37件)、国交省等(2件)、民間(1件) |
その他登録・表彰 |
一般財団法人 土木研究センター:土木系材料・製品・技術、道路保全技術建設技術審査証明 建技審証第0110号(2012/8/6)建設技術証明書に記載の範囲 |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】ガラス繊維鉄筋コンクリート管(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | ◎ | 鉄筋コンクリート製で50N/mm2のため、管材費を大幅に削減 |
工程 | □ | 工程は同程度 |
品質 | □ | 従来品と同程度 |
安全性 | □ | 従来品と同程度 |
施工性 | □ | 施工性は同程度だが、調整管作業時のコンクリートはつり作業が容易 |
周辺環境 への影響 |
◎ | 調整管作業時のコンクリート殻処理が同一施設ででき、従来品より容易 |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 藤村クレスト株式会社 |
---|---|
担当者 | 田澤貴光 |
住所 | 新潟県柏崎市栄町7番8号 |
TEL | 0257-22-3144 |
tazawa@fujimura.gr.jp |