在来植物による飛砂防止緑化工法(はまみどりマット)【シニア技術】
頼むぞ埋土種子!海浜在来植物を復元せよ!
登録No | 26D2002 |
---|---|
大工種 | 河川 |
工種 | 河川海岸工 |
商標名等 | 海岸砂地における自生型緑化を促進する植生基盤マットの開発 |
技術特徴 |
・植生困難な海岸砂丘や海浜部の砂地において、地中に植生基盤マットを埋設することで、海浜に潜在している在来植物を繁茂させ、飛砂の発生を抑制する。 ・マットは埋設するため、海岸利用や景観を妨げない。 |
施工単価 | 歩掛りあり(自社) |
活用実績 | 65件 県内(23件)、県外(17件)、国交省等(13件)、民間(12件) |
その他登録・表彰 |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】静砂垣+植栽工(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | × | 海浜植物ランナー散布工(現地の芝を採取し、散布)を行ったため |
工程 | ◎ | 基盤をマット製品化したことにより、施工性が向上し、工程が短縮 |
品質 | ◎ | 垣類を使用しないため、劣化等によるメンテナンスが不要 |
安全性 | □ | 従来技術と同程度 |
施工性 | ◎ | 単純な機械作業で、熟練の作業が不要となり、施工性が向上 |
周辺環境 への影響 |
〇 | 外来種を使用しないため、周辺の自然植生と調和 |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | グリーン産業株式会社 |
---|---|
担当者 | 眞見和樹 |
住所 | 新潟市中央区神道寺2丁目2番10号 |
TEL | 025-242-2711 |
sekkei@green-s.co.jp |