給・排水管更生技術 SRCT工法(SRCT)【シニア技術】
吸引力で赤水・流量不足・漏水を解消します
登録No | 18K2002 |
---|---|
大工種 | 建築 |
工種 | 建築設備(機械) |
商標名等 | 吸引式パイプライニング工法 |
技術特徴 |
・老朽化した給・排水管について、負圧吸引力によるサンドブラストで管内面の錆等を除去した後、管内面にエポキシ樹脂の防錆塗膜を形成し、給・排水管の寿命を半永久的に延ばす給・排水管更生技術。 ・塗装用ピグの効果により、より安定した塗膜厚さを確保できる。 |
施工単価 | 歩掛りあり(協会) |
活用実績 | 210件 県内(55件)、県外(8件)、国交省等(6件)、民間(141件) |
その他登録・表彰 |
財団法人 建築保全センター:建物物等の保全技術審査証明 審査証明 第0601号(平成18年1月)給水管に適用可能(排水管については申請中) 国土交通省:NETIS HR-060025(平成18年10 月)給水管に適用可能 |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】配管替え工法(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | ◎ | マンション、集合住宅等の現場においては経済性に優れる |
工程 | ◎ | 施工期間を短縮できる |
品質 | □ | 耐震性等の配管強度は老朽管のままである |
安全性 | ◎ | ホース等が外れても研磨材やエポキシ材が飛び散りにくく、安全 |
施工性 | ◎ | 仮設の吸引ホースを設置するだけで施工可能で、翌日に通水可能 |
周辺環境 への影響 |
〇 | 建築廃材が少ない |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 株式会社 植木組 |
---|---|
担当者 | 村山 良彦 |
住所 | 新潟県柏崎市新橋2-8 |
TEL | 0257-23-2205 |
y-murayama@uekigumi.co.jp |