車両用防護柵基礎 GKブロック(GKブロック)【シニア技術】
車両の衝突から擁壁を守るガードレール基礎
登録No | 20D1006 |
---|---|
大工種 | 道路 |
工種 | 防護柵工 |
商標名等 | プレキャストガードレール基礎ブロック |
技術特徴 |
・L型擁壁の直近に車両用防護柵を設置するためのプレキャスト基礎ブロック。基礎を連続化することにより、衝突荷重が作用した場合に、L型擁壁に伝達する荷重を低減する。 ・現場打ち基礎の利点である道路線形に対する柔軟性を確保しつつ、プレキャストによる施工性の向上を両立させた。 |
施工単価 | 歩掛りあり(自社) |
活用実績 | 56件 県内(33件)、県外(16件)、国交省等(5件)、民間(2件) |
その他登録・表彰 |
特許庁:意匠登録 意匠登録第1245737号(2005年7月25日) 国土交通省:NETIS HR-070006-A(2007年6月29日) |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】現場打ち車両用防護柵基礎(開発者の評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | 低下 | 37%低下 |
工程 | 短縮 | 鉄筋、型枠組立作業の削減 |
品質 | 向上 | プレキャスト製品による品質向上 |
安全性 | 向上 | 擁壁頂部での型枠作業が不要 |
施工性 | 向上 | 曲線、支柱スパン調整が容易 |
周辺環境 への影響 |
向上 | 施工性向上による工期の短縮 |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 藤村クレスト株式会社 |
---|---|
担当者 | 長崎 文博 |
住所 | 新潟県柏崎市栄町7番8号 |
TEL | 0257-22-3144 |
kaihatu@fujimura.gr.jp |