雪崩予防杭(トライパイル)【シニア技術】

アンカーを基礎構造とした雪崩予防杭

登録No 20D1015
大工種 道路
工種 雪崩対策工
商標名等 トライパイル
技術特徴 ・地表部に設置した支柱で斜面積雪のグライドを抑止し、雪崩の発生を予防する雪崩予防杭。
・地表部と地下部を分離して現地で組み立てる構造としたため、各部材がコンパクトとなって人力施工が可能。
・アンカーは自穿孔式で、大きなアンカー設置機械を必要としない。
施工単価 歩掛りあり(自社)
活用実績 101件 県内(27件)、県外(47件)、国交省等(11件)、民間(16件)
その他登録・表彰

技術イメージ

従来技術との比較

【比較技術】雪崩予防柵(工事で活用した評価)

項目 評価 内容
経済性 アンカー削孔が簡易で、足場等が不要のため、約16%程度経済的
工程 アンカー足場が不要となり、工程が半分程度となった
品質 アンカー工での施工管理項目が減少する
安全性 従来技術と変わらない
施工性 アンカー施工の仮設工が不要。部材数が少なく組立が容易
周辺環境
への影響
掘削や斜面整形が不要

この技術をさらに詳しく

技術についてのお問い合わせ・ご用命は

会社名 株式会社プロテックエンジニアリング
担当者 岡本 修
住所 新潟県北蒲原郡聖籠町大字蓮潟5322-26
TEL 025-278-1551
E-mail okamoto@proteng.co.jp
このページの先頭へ戻る