新技術を登録したい
募集のご案内
				年間2回募集し、申請を受け付けます。
令和7年度は、以下の日程で募集します。 
1 申請予約及び書類受付期間
- 上期 : 令和7年 4月3日(木)~ 24日(木)
- 下期 : 令和7年10月1日(水)~ 14日(火)
申請予約及び書類は、期間中の土曜、日曜、祝日を除く9:00~17:00に受け付けます。
2 申請方法
- (1) 電話で申請の予約をしていただきます。
 予約時に会社名、担当者名、連絡先電話番号、FAX番号、技術の分野(土木・建築の別)、申請件数をお伝えください。
- (2) 申請書類の作成が完了したら、必要部数を提出してください。
- (3) 申請書類受付後、申請内容についてヒアリングを行います。
 なお、ヒアリングを効率的に進めるため、ヒアリングは申請書類受付後、5営業日以降となります。
※必ず「実施要領」と「運用基準」を確認した上で申請してください。
3 申請書の提出先
				一般財団法人 新潟県建設技術センター(本所のみ)
				〒950-1101
				新潟市西区山田2522-18
				TEL:025-267-4820/FAX:025-267-5260
				URL:https://www.niigata-ctc.or.jp
				
実施要領等
| 書類名 | 書類 | 新旧対照表 | 
|---|---|---|
| 制度の実施要領 | PDFファイル(264KB) | PDFファイル(153KB) | 
| 制度の運用基準 | PDFファイル(382KB) | PDFファイル(182KB) | 
申請書類及び提出部数
| 1 申請書(様式1) | 1部 | |
|---|---|---|
| 2 補足資料提出書(様式1-1) | 1部 | 
 | 
| 3 誓約書(様式1-2) | 1部 | |
| 4 概要説明書(様式2) | 電子データ | |
| 5 詳細説明書 | 1部+ 電子データ | 土木様式(様式2-1) 建築様式(様式2-2) | 
| 6 その他資料 | 
 
 | 
※その他資料については、審査に必要な資料を追加で提出していただくことがあります。
案内図

