ポンプ浚渫船における低周波騒音対策技術【シニア技術】

市街地への影響を抑える消音設備

登録No 22D1013
大工種 河川
工種 浚渫工
商標名等 ポンプ浚渫船における低周波騒音対策技術
技術特徴 ・ポンプ浚渫船から発生する低周波騒音を、共鳴、膨張・干渉、吸音を利用して低減する技術。
・今までに対策技術がなかった大型ポンプ浚渫船から発生する低周波騒音を、動力を用いずに低減でき、可聴域の一般騒音の軽減も図れる。
施工単価 歩掛りあり(標準)
活用実績 46件 県内(10件)、県外(1件)、国交省等(34件)、民間(1件)
その他登録・表彰

技術イメージ

従来技術との比較

【比較技術】未対策のポンプ浚渫船(工事で活用した評価)

項目 評価 内容
経済性 施工コストに影響しない
工程 工程に影響しない
品質 品質・出来形には、影響しない
安全性 音源近傍の低周波音レベルを低減しているので作業環境が向上
施工性 施工性には、影響しない
周辺環境
への影響
動力を使わず低周波音を低減し、生態環境への影響を減少

この技術をさらに詳しく

技術についてのお問い合わせ・ご用命は

会社名 株式会社本間組
担当者 本間義信
住所 新潟市中央区西湊町通三ノ町3300番地3
TEL 025-229-8440
E-mail dobokugijutu@honmagumi.co.jp
このページの先頭へ戻る