小型消化ガス発電システム(BG30A)【シニア技術】
BGシリーズバイオガス発電システム
登録No | 23D1013 |
---|---|
大工種 | 上下水道 |
工種 | その他 |
商標名等 | 下水汚泥消化ガスの有効利用 |
技術特徴 |
・下水汚泥の処理過程で発生する消化ガスや生ゴミメタン発酵施設からのバイオガスを燃料とした、小型・低コストなガスエンジン発電システムです。 ・施設の使用電力やCO2排出量の削減が見込まれる。 |
施工単価 | 歩掛りなし |
活用実績 | 53件 県内(6件)、県外(9件)、民間(38件) |
その他登録・表彰 |
㈱日本下水道新技術機構:建設技術審査証明 審査証明第1402号(2015年3月10日)出力、効率、騒音値 |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】バイオガス発電システム(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | □ | やや経済性に優れる |
工程 | ◎ | 発電機本体の設置数削減により、工程の短縮が図られる |
品質 | ◎ | 発電効率が高く、より多くの発電量が得られる |
安全性 | ◎ | 重機災害等の危険性及び危険物の取り扱いが減少する |
施工性 | 〇 | 配管配線工事が減少し、作業員の負担が減少する |
周辺環境 への影響 |
◎ | 発電に係わるCO2排出量の削減効果がある |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 株式会社 大原鉄工所 |
---|---|
担当者 | 大塚 朋貴 |
住所 | 長岡市城岡2-8-1 |
TEL | 0258-24-2351 |
tomoki.ohtsuka@oharacorp.co.jp |