環境に安全な無機系固化材と高分散性粉末凝集剤(固化剤「泥ん固」・高分散性粉末凝集剤「FLOCSITE」)【シニア技術】

全ての泥土・泥水にリサイクルという概念を

登録No 18D1026
大工種 共通工
工種 濁水処理工
商標名等 建設副産物の適正固化によるリサイクル推進
技術特徴 ・建設発生土、浚渫土及び建設汚泥に対し、本無機系固化材は、①土壌PHを中性化②再泥化しない③コーン指数400KN/m2以上の処理土とすることが可能③固化材自体が土壌環境基準を満たしているため、農地圃場や河川内でも使用可能である。
・本粉末凝集剤は①凝集フロックをすばやく生成②沈殿物はベト付きが無く自然土壌に近い組成③推進廃泥水に対し、すばやく団粒化を発揮させる。
施工単価 歩掛りあり(自社)
活用実績 687件 県内(245件)、県外(156件)、国交省等(43件)、民間(243件)
その他登録・表彰 北陸地方整備局:NETIS登録 HR-050022(試行現場照会中)V評価区分

技術イメージ

従来技術との比較

【比較技術】セメント・石灰系固化材(工事で活用した評価)

項目 評価 内容
経済性 × 従来の固化材に比べ高価
工程 施工方法が全く変わらないため、従来と同等
品質 通常のセメント系固化材からなる改良土に比べ、再泥化しにくい
安全性 従来と変わらない
施工性 従来と変わらない
周辺環境
への影響
六価クロム等の溶出のおそれがなく安全

この技術をさらに詳しく

技術についてのお問い合わせ・ご用命は

会社名 株式会社 エコ・プロジェクト
担当者 京野賢二
住所 〒959-2426 新発田市向中条1806-26
TEL 0254-20-8080
E-mail k_kyono@eco-pro.bz
このページの先頭へ戻る