Made in 新潟 新技術[土木・建築]展示・発表会を開催します(11月15日)
2023.09.26
展示・発表会
< 開催概要 >
◇会 場 朱鷺メッセ
総合受付 2階メインホール前
◇日 時 令和5年11月15日(水)
展示会 10時00分~17時00分(開場10時00分)
発表会 11時00分~16時45分
◇出 展 35社79技術のパネル・製品等の展示
特別展示「ICT活用工事の製品紹介」~ICT活用工事普及・マッチング体験会~

展示・発表会チラシ
< 入場・聴講料>
展示会・発表会ともに無料
※申込みをされた方は、全員来場可能です。
< 申込方法 >
令和5年10月18日(水)までに、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1.FAXでの申し込み
下記の申込書をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、申込書に記載のFAX番号に送信してください。
※形態について:「発表会聴講」を選択した方は、展示会もご覧いただけます。
申込用紙(FAX)[PDFファル/234KB]
2.ウェブでの申込み
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
事前申込みされていない方も、当日受付(※)によりご参加いただけます。
※ ただし「発表会」につきましては、
・席数の都合でお断りする場合があること
・CPD(S)受講証明書を、準備数の都合で交付できない場合があること
をご了承ください。
< その他 >
1.当日、万代島駐車場(D駐車場)を無料でご利用いただけます。
※駐車場入口の警備員にチラシを提示してください。
※駐車台数に限りがありますので(約270台)、満車となりその他の駐車場をご利用される場合は個人負担となります。
可能な限り乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いします。
万代島駐車場Map(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターHPにリンクします)<外部リンク>
2.発表会は、以下のCPD(S)の認定プログラムとして申請中です。
(一社)全国土木施工管理技士連合会/CPDS単位4
(一社)建設コンサルタンツ協会/CPD単位3.5
(公社)日本建築士連合会/CPD単位4
※発表会は11時00分~17時00分です。
※CPD(S)単位の受講証明を希望される方は、発表会の開会前に受付を済ませてください。
開催日に限り有効な受講証明書の引換券をお渡しします。
※CPD(S)1単位毎の受講証明書は発行しません。
< 昨年度の様子 >

〈展示会〉

〈発表会〉
◇会 場 朱鷺メッセ
総合受付 2階メインホール前
◇日 時 令和5年11月15日(水)
展示会 10時00分~17時00分(開場10時00分)
発表会 11時00分~16時45分
◇出 展 35社79技術のパネル・製品等の展示
特別展示「ICT活用工事の製品紹介」~ICT活用工事普及・マッチング体験会~

展示・発表会チラシ
< 入場・聴講料>
展示会・発表会ともに無料
※申込みをされた方は、全員来場可能です。
< 申込方法 >
令和5年10月18日(水)までに、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
1.FAXでの申し込み
下記の申込書をプリントアウトし、必要事項をご記入のうえ、申込書に記載のFAX番号に送信してください。
※形態について:「発表会聴講」を選択した方は、展示会もご覧いただけます。
申込用紙(FAX)[PDFファル/234KB]
2.ウェブでの申込み
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
WEB申込フォーム<外部リンク>
事前申込みされていない方も、当日受付(※)によりご参加いただけます。
※ ただし「発表会」につきましては、
・席数の都合でお断りする場合があること
・CPD(S)受講証明書を、準備数の都合で交付できない場合があること
をご了承ください。
< その他 >
1.当日、万代島駐車場(D駐車場)を無料でご利用いただけます。
※駐車場入口の警備員にチラシを提示してください。
※駐車台数に限りがありますので(約270台)、満車となりその他の駐車場をご利用される場合は個人負担となります。
可能な限り乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いします。
万代島駐車場Map(朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターHPにリンクします)<外部リンク>
2.発表会は、以下のCPD(S)の認定プログラムとして申請中です。
(一社)全国土木施工管理技士連合会/CPDS単位4
(一社)建設コンサルタンツ協会/CPD単位3.5
(公社)日本建築士連合会/CPD単位4
※発表会は11時00分~17時00分です。
※CPD(S)単位の受講証明を希望される方は、発表会の開会前に受付を済ませてください。
開催日に限り有効な受講証明書の引換券をお渡しします。
※CPD(S)1単位毎の受講証明書は発行しません。
< 昨年度の様子 >

〈展示会〉
〈発表会〉