グレーチングストッパーSP(グレーチングストッパーSP)【プラチナ技術】
細目並目対応 跳ね上がり防止 後止め金具
登録No | 18D1045 |
---|---|
大工種 | 道路 |
工種 | 排水構造物工 |
商標名等 | 細目グレーチング蓋対応の跳ね上がり防止金具 |
技術特徴 |
・グレーチングの一般通行車両による跳ね上がりや、集中豪雨などによる浮き上がりを防止する連結・固定式の専用金具製品。 ・コンクリート内壁に固定された本体のスライドフックが逆U型フックによってグレーチングと連結され、その形状と内蔵スプリングの反発力により跳ね上がりやガタツキを防止する。 |
施工単価 | 歩掛りあり(自社) |
活用実績 | 1,519件 県内(118件)、県外(225件)、国交省等(860件)、民間(316件) |
その他登録・表彰 |
国土交通省:NETIS HR-050026-V(平成23年11月16日)設計比較対象技術 東京都:東京都建設局・新技術評価選定制度 0501037(平成18年2月22日) |
技術イメージ
従来技術との比較
【比較技術】固定式グレーチング桝蓋に交換(工事で活用した評価)
項目 | 評価 | 内容 |
---|---|---|
経済性 | ◎ | 掘削作業・水替え・廃材処理等が不要であり、非常に安価 |
工程 | ◎ | 大幅な工期短縮が図られる |
品質 | ◎ | 工場製作で品質の確保 |
安全性 | 〇 | 重機が不要で一般の道路利用者、作業員ともに安全性が向上 |
施工性 | ◎ | 専用のセットプレートで容易に所定の位置に設置できる |
周辺環境 への影響 |
〇 | 既設構造物の取り壊しが不要で廃棄物が出ない |
技術についてのお問い合わせ・ご用命は
会社名 | 丸運建設株式会社 |
---|---|
担当者 | 中村利明、若杉裕司 |
住所 | 新潟市中央区幸西1丁目4番21号 |
TEL | 025-245-4320 |
hodou@dns1.maruun.co.jp |